MENU
ワードプレス PR

超初心者向け WordPressを使ったブログの始め方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今や個人でブログを始めるのは珍しい時代ではなくなりました。それだけでなく、いわゆるSNSを利用して個人が発信するのは、もはや当たり前の時代です。SNSで発信することの善悪はここで置いておいて、今日は個人でブログを始めたい人、とりわけWordPressを用いて発信しブログの収益化を実現したい方に向けてブログ開設の仕方をご案内していきたいと思います。

ブログとは

今更ブログについて説明は不要かもしれませんが、ブログとはWeb上に記録(Log)を残すこと「Weblog」の短くしてブログ(blog)と呼ばれています。そういう意味ではある種の日記のようなものとも言えますが、実際に扱っているテーマはさまざまで、ある特定のジャンルに特化(ガジェット系やエンタメ系など)したブログもあります。ブログで有名なのは、サイバーエージェントが提供しているブログサービス「Amebaブログ」が有名ですね。実は私もかつては「Amebaブログ」を利用していたことがあります。

WordPressとは

「Amebaブログ」誰でも無料でブログを始められるサービスですが、今回このページで取り上げるテーマは「WordPressを利用してブログを始めるにはどうしたらいいの?」です。では、WordPressをとはなんぞやという話ですが、WordPressはホームページを開設したり、個人で簡単にブログを始めたりできるソフトウェアのことを言います。「個人でブログを始める」という場合、先ほどの「Amebaブログ」などの無料サービス以外、特に収益化を目的としてブログを始める場合は概ねWordPressを使うということを指しています(もちろん、それ以外にもいろいろなソフトウェアはあります)。

なぜWordPress

では、なぜWordPressなのか?それは、ブログで収益化を実現するにはWordPress一択と言って良いでしょう。実は、後ほど説明しますが、ブログを運営していくにはサーバーが必要です。で、このサーバーは大抵レンタルサーバーというサービスを利用しますが、大半のサーバーはWordPressを使用することを前途にしています(サーバーを自前で立ち上げる方法もありますが、ここではそれが主体ではないので割愛します)。

WordPressは2つある?

ここで、私自身がブログを始めるにあたって失敗したことを書いておきます。実はネットで『WordPress』を検索すると、「WordPress.com」「WordPress.org」という2つのサイトが表示されます。両者の違いを説明しますと「WordPress.com」はWordPressが運用しているブログサービスです。先ほど例に挙げたAmebaブログなどと同じです。個人の場合は月額564円(年一括払い)から始められます(※2024年8月現在)。こちらで運用する場合は、1年間はドメインが無料です。また、レンタルサーバーとの契約は必要ありません。もう一方、「WordPress.org」とはブログソフトウェアで通常『WordPressでブログを始める』という場合、こちらのことを指しています。実は、私が始めた当初このことを知らなかったのです!

私の場合……WordPress.comでサイト開設の契約をしつつ、レンタルサーバーを契約してWordPress.orgでサイトの開設していたのです。後々になって、2つのWordPressのことを知り、後にWordPress.comで登録したアカウントは削除し今はWordPress.orgの運用のみとなっています。ちなみにWordPress.comで契約したプラン年払いのため返金はされません。いまとなってはとても貴重な授業料と捉えています。

日本語版ワードプレスのダウンロードはこちら▶︎▶︎▶︎クリック!

実際の手順と費用

ここでは、WordPressでブログ開設するにあたって、導入の段階における手順と費用をご説明します。まず、おおまかな流れは次の通りです。

  1. 独自ドメインを取得する(レンタルサーバーでも取得可能)
  2. レンタルサーバーを契約する
  3. サーバーとドメインを紐づける(レンタルサーバーで取得した場合は不要)
  4. WordPressをダウンロードする
  5. サーバーにWordPressをインストールする
  6. WordPress管理画面にログインし初期設定を行う
  7. WordPressテーマやプラグインを導入する
  8. SSLの設定

そして、ブログ開設にかかる主な初期投資(イニシャルコスト)としては以下のものがあります

・レンタルサーバー:月1,000円~

レンタルサーバーは言うなればブログのデータを保管しておく倉庫のようなもので、先ほども書きましたように個人ブログの場合は大抵レンタルサーバーを利用します。大事なことは必ずWordPressに対応していることです。プランによっては非対応もあるようです。

オススメは私も利用している安心の国内No.1『エックスサーバー』です。WordPressの簡易インストールという機能もあります。


・ドメイン取得:1円~

ドメインとはブログの住所を示すようなもので、このサイトで言うと「sutekina-jinsei.net」の部分がドメインに当たります。ドメインはご自身で自由に設定ができますが、できれば覚えやすいものが良いと思います。ドメインの取得は『お名前.com』が価格も安く有名です。ただし「~.jp」のドメイン名は少し高めです。ドメインは実はレンタルサーバーの契約と一緒に取得をすれば、楽だったりします。私自身もエックスサーバーでサーバーのレンタル契約とドメイン取得を一緒に行いました。

初期費用として最低限度必要なものは以上です。また、維持費(ランニングコスト)にはレンタルサーバー(月または年単位で)、ドメイン継続手数料(年単位)が発生します。


超初心者向け レンタルサーバーと独自ドメイン設定初心者向けにブログ開設時のレンタルサーバー契約と独自ドメイン取得について説明...

WodrPressのテーマ選びについて

さて、独自ドメインを取得して、サーバーにWordPressをインストールしたら、いよいよ運用開始です。

無料テーマ

ところで、WordPressにはさまざまなテーマが存在します。ここでいうテーマとは、ブログページのデザインフォーマットのようなものを指します。そして、WordPressのテーマには無料テーマと有料テーマがあります。どちらを選ぶのが迷うところですが、初めての場合は気になった無料テーマでいろいろと試してみてもいいと思います。そのうち、自分が見せたい方向性がはっきりしてくると思います。大事なのは自分の好みとかどう見せたいかを理解することだと思います。

ブログの更新自体は地道な作業ですし、この作業を何よりも自分が楽しめないことには定期的に更新しようと意欲が湧きません。そのためにも自分のサイトを好きじゃないとやっていけないと思います。ちなみに、私が立ち上げ当初から長く使っていたテーマは『Cocoon』(コクーン)という無料テーマでした。これは無料テーマの中でも、いわゆる定番とい言われる程で実際に使っている人も多いと思います。

このテーマはとてもシンプルで見やすく作られているのが特長ですが、内部SEO対策されていたり、広告設定がとてもわかりやすく、アフィリエイト初心者にもとっつきやすいと思います。ショートコードでamazonや楽天の商品リンクが簡単に作成できるようになっているのでサイトの収益化も初心者に優しい設定になっています。公式サイトもかなり高い頻度で情報が更新されています。私も何か困ったことがあればこのサイトで確認するとほぼ解決できました。またソフトのアップデートも定期的に実施され利用者の信頼度もかなり高いと思います。

有料テーマ

その後、私は有料テーマのJINを使い始めました。JINに決めた理由としては収益化の面で評判が高かったこと、そして、Xでつながったいろいろなブロガーさんのサイトを参考にさせていただいた中で、とても見やすいなと思ったサイトがいずれもJIN利用されていたこでした。このように先輩ブロガーさんのサイトを参考にしてテーマを選ぶのも、初心者にはオススメですね。

▶︎▶︎▶︎JIN公式サイトを見る

参考までに、私がJINの購入にあたって検討した他の有料テーマには『OPENCAGE』があります。こちらも、多くの先輩ブロガーがオススメしているので、ぜひご検討ください。



今日は、WordPressを使ったブログの始め方のうち、最初の段階である準備編としてお届けしました。次回以降は導入編としてレンタルサーバー側の各種設定の手順をお伝えする予定です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

では、次回の記事をお楽しみに!

今日もみなさまの人生が素敵でありますように!

記事に関するお問い合わせ

この記事に関するお問い合わせやご質問、ご指摘などがありましたら下記フォームへご入力の上、送信してください。
なお、内容によってはご返答までお時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承のほど、よろしくお願い致します。






    お問い合わせをありがとうございます。
    必要事項をフォームへご入力の上、送信をお願い致します。