みなさん、こんにちは。「ちょっと素敵な人生」運営兼ライターのかっつんです。
さて、唐突ではありますが今日、2019年10月8日にMac OSの最新版であるCatalinaが配信されました。早速、愛機Mac Book Airにインストールをして使ってみたので、簡単にレビューしてみたいと思います。
Mac OSとは?
Mac OS CatalinaはOSのバージョンとしては、10.15(2019年10月現在)になります。アップグレードはアップルのホームページから無料で行えます。
Catalinaの新規能について
これまではiTunesアプリに内包されていた機能、ミュージック、TV、Podcastがそれぞれ単独のアプリとなりました。その他、すでにiPhoneやiPadで先に導入されていたスクリーンタイムがMacでも使えるようになりましたね。また、外観モードの切替が従来の「ライト」「ダーク」に加えて、NightShiftの時間設定によって切り替わる「自動」という設定が追加になっています。そしてなりより、私がもっとも注目していた新機能が『Side Car』。これは、iPadを2台目のディスプレイとして使えるようにする拡張ディスプレイ機能です。これまではApple TVを使ったミラーリングという機能はありましたが、今回の『Side Car』は一段と便利な機能です。
Side Carを使うためには
この『Side Car』の機能を使うための手順を説明していきましょう。
まずシステム環境設定から『Side Car』のアイコンをクリックします。そして、接続先の下にあるプルダウンメニューにあるiPadを選ぶだけ!実に簡単です。接続の解除もiPad側から簡単にできます。なお、『Side Car』を使うためにはアプリが対応していることが条件になります。
Side Carを使ってみて
次に実際に『Side Car』を使ってみたレビューです。今回はWordで試してみましたが、例えばiPadで入力をしつつ、MacではPhoto Shopで画像編集というのができるので、とても便利ですね。この時、iPadの文字入力作業はMac側で行います。私は外部キーボードとしてLogicoolのSlim Comboを愛用していますが、そちらでも問題なく入力ができました。ただし、かな←→英字の切り替えはMac側のキーボードに依存するようです。この点では、ひょっとすると純正のSmart Keyboardの方がいいかもしれませんね。
バックアップについて
CatalinaではiTunesアプリがなくなったため、iPhoneやiPadのバックアップ機能はFinderへと移行されています。実際にバックアップを実施してみましたが、これは従来のiTunesによるバックアップとほぼ同じ動作なので、全く心配は入りませんね。
総評
今日はごく簡単に使ってみただけなのですが、個人的な感想としては、今回のアップグレードでMac、iPad、iPhoneにおけるApple製品のユーザビリティが一段と向上したと感じました。見た目には大きく変わりませんが、痒い所に手が届くというような、そんな気がしました。
*最後に:Mac OS Catalinaへのアップグレードは、外部アプリによっては未対応のものもありますので、その点を十分にご確認の上で実施なさってください。
今日は、Mac OS Catalinaを使ってみたという話でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、次回の記事をお楽しみに!
今日もみなさまの人生が素敵でありますように!
この記事に関するお問い合わせやご質問、ご指摘などがありましたら下記フォームへご入力の上、送信してください。
なお、内容によってはご返答までお時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承のほど、よろしくお願い致します。